「弥生の郷の味噌づくり」体験 ※要予約
弥生時代に広まったとされる大豆で、古来からの発酵食品である味噌を作ります。
関連企画展「発酵の歴史」も開催します。
弥生の郷の味噌づくり
日時 | 2月2日(日曜日)
午後1時30分~午後4時(受付は午後1時~) |
講師 | 金子 和裕 氏 |
定員 | 8名 |
参加費 | 3,500円 |
持ち物 | エプロン、三角巾、タオル、つけ込み容器(3kg分入るもの) |
申込 | 1月18日(土曜日)
午前10時から電話にて予約受付開始 (Tel:0725-20-1841) |
※予約の際、参加者のお名前、ご住所、お電話番号、同伴者の有無をお伺いします。ご了承ください。
企画展「発酵の歴史」
会期 | 令和7年1月19日(日曜日)~2月15日(土曜日) |
会場 | 池上曽根弥生学習館 アトリエ2 |
開館時間 | 午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日、祝日の翌日 |
入館料 | 無料 |