泉大津「まちなか万博」 9月21日は市内の色々な場所でイベントが開催されます!

泉大津「まちなか万博」 9月21日は市内の色々な場所でイベントが開催されます!

「まちなか万博」は、大阪・関西万博を契機として、9月から11月にかけて市内のいたるところで、市や団体・事業者等による各種イベントを開催し、まちのにぎわいづくりや交流人口の増加、地域産業や文化・芸術の振興につなげるとともに、万博後の本市のさらなる発展に繋げる基盤をつくる「市民共創」の取組みです。
その中でも、9月21日を「コア日程」と位置づけ、市を含めて「まちなか万博」に参加する全ての団体等が「コアイベント」を開催します。

開催イベントについては泉大津市のホームページを参照してください。
いずみおおつ「まちなか万博」ホームページ
泉大津市HP いずみおおつ“まちなか万博”事業を紹介します!

21日には泉大津カルチャーでも何度も紹介している泉大津ダンサーのパフォーマンスや盆ダンスのイベントも開催されます!

「DANCE STAGE in シーパスパーク すりばちステージ」
大阪・関西万博の共創チャレンジに登録している「ダンスのまちいずみおおつプロジェクト」に賛同するチームが集結し、キッズからシニアまで、述べ888名のダンサーが笑顔と元気をお届けするダンスショーケース。
3歳から77歳までのダンサーが4時間に及ぶ圧巻のパフォーマンスを繰り広げます。
ショーのラストに出演者全員で踊る感動のフィナーレで「まちなか万博」を盛り上げます!是非、ご覧ください。

日時:9月21日(日)12時30分から
場所:シーパスパーク(〒595-0067 大阪府泉大津市小松町1−55)
参加費:無料

盆ダンスフェス
泉大津市が作ったオリジナル盆ダンス「REIWA盆ダンス」を2歳児から小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、シニアの全世代、留学生を含むダイバーシティダンスにチャレンジします。ダンスイベントが活発なまち“泉大津”を中心として、近隣地域のイベントに毎月参加し披露。今年の大阪・関西万博でも踊られました!この「REIWA盆ダンス」を中心に、昔ながらの「河内音頭」などのクラッシックな盆踊りから、ポップスや洋楽で踊る「盆ダンス」まで!誰でもすぐに踊れる振付で、老若男女問わず楽しめるイベントです。
19時~はDJが盛り上げるディスコタイムもあります!是非ご参加ください!!

日時:9月21日(日)17時30分から20時
場所:シーパスパーク(〒595-0067 大阪府泉大津市小松町1−55)
参加費:盆踊り参加は無料。GARB GREEN WALKレストランは有料です。

開催イベントについては泉大津市のホームページを参照してください。
いずみおおつ「まちなか万博」ホームページ
泉大津市HP いずみおおつ“まちなか万博”事業を紹介します!