【9月23日開催】妊娠中・子育て中の方必見!出産・育児に役立つ知識や体験を学べる「両親学級」が泉大津で開催されます!

9月23日(火祝)に、大阪府泉大津市のシーパスパークで「両親学級」が開催されます。
両親学級は、社会全体で子育てを支える風土の醸成を目指しているもので、妊娠・出産・産後における不安の軽減、孤立しがちな子育て世帯の支援、産後うつ・虐待防止など、親になる人/子育て中の人たちが安心して子育てできるような場です。
南大阪エリアでの開催が3回目となる今回は、赤ちゃんの正しい抱っこの仕方を学んだり、栄養士さんによる「赤ちゃんを育む家族のご飯」を学び試食したり、妊娠中・産後のママとパパのための講座が開かれます。
パパとママが一緒に支えあいながら子育てができるようになることを目指す、非常にためになる取り組みなので、是非参加くださいね!
記事の後半の「両親学級」についての説明も是非読んでください。
申し込みはコチラ
「両親学級」申し込みフォーム
【開催概要】
企業主導型両親学級「産み育てるパパとママのための講座」
[参加費]無料
[対 象]・妊娠4ヶ月〜10ヶ月までの妊婦さんとご家族
・生後2ヶ月~1歳くらいまでの赤ちゃんと保護者
[定 員]20組(先着順)
[開催内容]時間:10:30~12:00(10:15会場)
10:30~10:35 ごあいさつ
10:35~11:05 妊娠中・産後の養生法・赤ちゃんの抱き方と遊び
11:10~11:40 各専門分野の講師によるレクチャーと質疑応答
11:40~12:00 参加者同士のコミュニケーションタイム
[場 所]シーパスバーク(〒595-0067 大阪府泉大津市小松町1−55)
[両親学級特設ページ]
https://bodysence.jp/program/company/papamama

【企業主導型両親学級とは】(一般社団法人ボディセンス・インスティテュートHPより)
一般社団法人ボディセンス・インスティテュート(富山県富山市)が主催するもので、子育て世帯を応援したい企業からの協賛金で運営を行い、参加者は住所地に関係なく(※)誰でも無料で参加できる非営利の事業です。(※行政主体の両親学級は、住民票のある市町村での開催にしか参加できないため)
産前産後のパパママに向け、妊娠や出産、子育てにまつわる様々な課題について学ぶ機会を提供しています。
本取り組みは、2022年、コロナ禍により行政及び産院での両親学級が中止され、産後うつが増大したことを鑑み、産後うつや孤独な子育て、虐待の防止を目的とし、産婦人科医師、助産師、栄養士、鍼灸師など様々な専門家有志の協力のもと、富山県にてスタートしました。
この活動の趣旨に賛同し、多くの企業からの協力を得て、2025年より開催エリアが広がり、富山県、石川県、大阪府にて、協賛および後援企業45社、1県1府全16市町村の後援により、2025年3月から2026年2月までに全28回、計560組の親子を対象に開催します。

企業主導型両親学級は富山県から広がり、南大阪エリアではこれまで2回開催されています。
今年4月に開催された第一回目では「パパがつくる離乳食」講座が開かれれました。ママのおっぱいとパパが作る離乳食で子供を育てるというのがテーマで、農業・養蜂・介護福祉士の高橋裕次郎先生が、簡単に作れる離乳食づくりについて講義しました。
参加者からは、「同じ講座を夫婦で出ることで、それを元に話し合えて目標が定まり、役割分担とかの話もできる。」という声も。

7月に開催された二回目の両親学級では、「妊娠中・産後の養生法、赤ちゃんの抱き方と遊び」という講座も開かれました。一般社団法人ボディセンス・インスティテュート代表理事の高橋由紀先生より、妊娠中・産後の養生法や赤ちゃんの抱き方や遊び方、呼吸法についての講義が行われました。赤ちゃんの抱っこでは、まず首がすわる前のサポート方法を確認し、「しがみつく力」を育む抱き方や、副交感神経が優位になり赤ちゃんもリラックスできる「背中を丸くした抱っこ」など、赤ちゃんの発達を促す工夫が紹介されました。 また、腕の外側を使って体への負担を減らす方法や、できるだけ高い位置で抱く工夫など、実践的なアドバイスも交えながら伝えてました。
体幹が定まる、空間把握能力を向上させる抱っこの仕方とか、地震とかの災害時に安全に移動できる抱き方も学べるそうで、そのほかにも、夜泣きを解消する抱っこの仕方など、子育てに役立つ、そして赤ちゃんにも優しい家族のコミュニケーションを学べる絶好に機会になります!
次回の「両親学級」は9月23日に泉大津市で開かれます。
申し込みはコチラ「両親学級」申し込みフォーム
もし、この日が都合悪い方も、11月には岸和田市でも開催予定なので、是非参加を検討してみてくださいね!
第4回(岸和田市)の詳細はコチラ
[両親学級特設ページ]
https://bodysence.jp/program/company/papamama
