【注目】7月27日開催!大阪・関西万博のビッグステージで泉大津のダンスや盆ダンスを披露!タレントの伊原六花さんも登場!

大阪・関西万博で大阪の伝統と未来が交差する「大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~」が開催されます。
「大阪の祭!〜EXPO2025 真夏の陣〜」は、「大阪ウィーク~春・夏・秋~」の夏期イベントとして、2025年7月26日(土)〜29日(火)に大阪夢洲のEXPOアリーナ「Matsuri」で実施される大型夏祭りで、世代や文化を超えたダンスや盆踊りが繰り広げられます。
27日には泉大津のダンスチームがこの大舞台でダンスを披露します!
また、泉大津オリジナルの「REIWA盆ダンス」も披露されます✨

27日には大阪・関西万博のスペシャルサポーターである伊原六花さんも登場!!泉大津のダンスチームとも一緒に踊る予定です!!
どなたでも参加可能なので、是非、イベントにきて泉大津の‘アツさ’を感じてくださいね!!
※大阪・関西万博の入場券は必要です

伊原六花さん
大阪府大阪狭山市出身で、俳優として映画やテレビドラマ等で活動しているほか、ラジオのパーソナリティーを務めるなど、幅広い分野で活躍。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の応援団としてプロモーション活動に協力するスペシャルサポーターに就任した。
===泉大津の出番は以下の通り===
11:00頃 次世代パフォーマンス
泉大津市内の3中学校ダンス部と、昨年の「まちなかアートフェス2024・ダンス部門」で優勝したチームなどが、圧巻のダンスパフォーマンスを披露します。
中学校ダンス部は、8月に西日本大会に出場することが決まっており、創部3年目で、初めて3学年揃っての出演になります。テーマは昭和レトロです!
まちなかアートフェス2024で優勝した小学4年生の二人組も圧巻の演技です。
その他にも入賞したチームを再編成し、万博スペシャルバージョンとしてお届けします。ラストは総勢70名のパフォーマンス。
若き才能たちが織りなす情熱的なステージは必見です!
昨年のまちなかアートフェスのダンス大会の記事はこちら↓
「末恐ろしい表現力とスキル」8歳ダンサーコンビがコンテスト優勝に輝く ダンスショーケースでは様々なジャンルのダンスを披露【まちなかアートフェス2024】
【ダンスのまち泉大津】「まちなかアートフェス2024」DANCE contestダイジェスト(表彰式あり)

13:30頃 コラボレーションステージ
泉大津市のダンサーのほか、一緒に参加する久米田高校ダンス部、堺チアリーディングクラブ、和泉市の鼓聖泉さんなどと、当日はスペシャルゲストの伊原六花さんを迎えて、コラボレーションします!
15:30頃 REIWA盆ダンス
由来となる大津おどりの背景を伝え、次世代に継承するために創作したREIWA盆ダンス、「この地球の続きを」の盆おどりバージョンをみんなで楽しく踊ります。盆踊りの経験がなくても大丈夫。どなたでもお気軽にご参加いただけます!

「REIWA盆ダンス」についてはコチラの記事をご参考ください↓
「大津おどり」の伝統を新しいスタイルで継承!泉大津のオリジナル盆踊り「REIWA盆ダンス」に注目!

そのほか、泉大津市は会場で展示も行います!(7月28日以降)

7月28日(月曜日)から7月30日(水曜日)の3日間、EXPOメッセ「WASSE」の「みなはれゾーン」におきまして、アートブランケットを展示します。アートブランケットは芸術性やデザイン性が高く、お部屋の雰囲気を華やかに彩り、おしゃれな空間を演出することができます。また、芸術性だけではなく、暖かく肌触りもよい毛布です!


7月29日(火曜日)から7月30日(水曜日)の2日間、EXPOメッセ「WASSE」の「たべなはれゾーン」におきまして、くるみ餅をのせたかき氷&ソフトを販売します。くるみ餅をのせたかき氷とくるみ餡をバニラソフトと抹茶ソフトにのせた斬新なスイーツ。大阪・関西万博の思い出にぜひ一度ご賞味ください!
▼イベントの詳細はこちら

7月28日(月曜日)・7月29日(火曜日)の2日間、EXPOメッセ「WASSE」にて行われるLOCAL JAPAN展に出展します!
LOCAL JAPAN展とは、地域の魅力や奥深さを五感で楽しみ、味わっていただく体験型イベントです。各地域が誇る伝統文化・音楽・食・健康・自然などをテーマに、複数の自治体がコラボレーションしたプログラムが数多く開催されます。
泉大津市はその中で、京丹後市、箕面市、泉南市とともに「いのち輝く 健康・美・長寿ツーリズム」に出展します!観光・景観スポットを活用した、健康・美・長寿にまつわる体験を迫力の映像で体感できます。
ぜひお越しください!
▼イベントの詳細はこちら